[HTML]
【全】背景色
 
【全】ヘッダーリンク(未ログイン)
【全】メガメニュー

資格試験・講習

H1

配管用フレキ管講習修了者登録等

コンテンツ

配管用フレキ管講習修了者登録申請について

液化石油ガスの保安の確保及び取引の適正化に関する法律施行規則の例示基準第28節に定める、一般ガス事業者が実施する配管用フレキ管に関する講習の課程の修了者の当協会による確認、登録及び再交付申請の方法については、以下のとおりです。
なお、登録手数料及び再交付手数料については、手数料表の「(届出手数料)Ⅱ 1.受講料 (4)方法書第22条第3項の配管用フレキ管講習修了者の登録」(pdf 22ページ目参照)をご確認ください。

登録申請(新規)手続き方法

  1. 配管用フレキ管講習修了者登録申請書に必要事項を記入してください。
  2. 「講習修了証明書」の原本を添付してください。
  3. 「液化石油ガス設備士免状( 再講習を受けるべき者にあっては、その講習受講記録を含む。)」の写しを添付してください。
  4. 写真1枚( 2.5㎝ ×2.5㎝ のものであって、無帽、正面上半身像の無背景、裏面には氏名を記載のこと。) を添付してください。
  5. 登録手数料を銀行振込により納付してください。なお、振込手数料等は申請者負担となります。
  6. テキスト(液化石油ガス配管用フレキ管施工マニュアル)を購入してください。(テキストはKHK ECサイトより購入可能)
  7. 下記の申請先に1.の登録申請書を2.~6.を同封の上、郵送にてお送りください。(5.及び6.については納付や購入がわかる書類)

申請書フォームはこちら>   登録申請書(PDF)   登録申請書(WORDファイル)


詳しくはこちら

 

再交付申請手続き方法

  1. 配管用フレキ管講習修了者登録証再交付申請書に必要事項を記入してください。
  2. 「液化石油ガス設備士免状( 再講習を受けるべき者にあっては、その講習受講記録を含む。)」の写しを添付してください。
  3. 写真1枚( 2.5㎝ ×2.5㎝ のものであって、無帽、正面上半身像の無背景、裏面には氏名を記載のこと。) を添付してください。
  4. 再交付手数料を銀行振込により納付してください。なお、振込手数料等は申請者負担となります。
  5. 下記の申請先に1.の再交付申請書を2.~4.を同封の上、郵送にてお送りください。(4.については納付がわかる書類)

申請書フォームはこちら>   再交付申請書(PDF)   再交付申請書(WORDファイル)


詳しくはこちら

 

申請先・お問合せ先

上記申請に係る申請先・お問合せ先は、以下のとおりです。
〒105-8447 東京都港区虎ノ門4-3-13
 高圧ガス保安協会 保安技術部門 保安基準グループ
   TEL:03-3436-6103  FAX:03-3438-4163

 
お問合せ

 

メールフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?*
どのような点で、そのように感じましたか? 当てはまるものを一つお選びください。*