| 根拠法等 | 一般則 第49条 第1項 第17号、第50条 第13号 液石則 第48条 第14号、第49条 第8号
 | 
		
			| 受講対象者 | 以下の表に掲げる数量の高圧ガスを車両で移動したい方です。 
				
					※特殊高圧ガスとは、モノシラン、ジシラン、アルシン、ホスフィン、ジボラン、モノゲルマン、セレン化水素の7種類のガスをいいます。
						| 種類 | 監視が必要な高圧ガスの種類と数量 |  
						| 圧縮ガス | ・容積300m3以上の可燃性ガス、酸素 ・容積100m3以上の毒性ガス |  
						| 液化ガス | ・質量3000kg以上の可燃性ガス、LPガス、酸素 ・質量1000kg以上の毒性ガス ・圧縮水素スタンドの液化水素の貯槽に充塡する液化水素 |  
						| 特殊高圧ガス※ | 移動する数量の多少に関係なく必要 |  ◆移動の方法が「タンクローリー」「トラックなどによる容器のばら積み」のいずれの場合でも必要です。
 ◆高圧ガス製造保安責任者免状(冷凍以外)の所有者は資格要件を満たしています。
 | 
		
			| 種  類 | 
				
					
						| 講習の種類 | 移動監視できる高圧ガス |  
						| 移動監視者 | 全ての高圧ガス |  
						| 移動監視者(液化石油ガス) | 液化石油ガス |  | 
		
			| 講習内容 | 「法令」は3時間、「学識と保安管理技術」は11時間の講義 インターネットを利用したオンデマンドによるオンライン講習で実施します。
 詳しくは、講習案内書でご確認ください。
 | 
		
			| 検定試験 |  | 
		
			| 受講受検料 [非課税]
 | 
				
					(移動監視者(液化石油ガス)は現在実施しておりません。)
						| 講習の種類 | 受講検定料 |  
						| 移動監視者 | 13,200円 |  
						| 移動監視者(液化石油ガス) | 15,600円 |  ※令和7年4月1日から受講受験料を改定しています。
 | 
		
			| 開催地等 | ◆年4回開催(検定試験は全国15ヶ所程度で実施予定) ※詳細日程は年間スケジュールをご確認ください。
 | 
		
			| 申込先等 | ◆KHKのWebサイトから受付を行います。 ◆「高圧ガス移動監視者オンライン講習開催のお知らせ」
 | 
		
			| 使用テキスト等 | ◆「高圧ガス保安法令(抄)」 ◆「高圧ガス移動監視者講習テキスト」
 <使用テキスト等はこちらでご確認ください。>
 (受講受検料金にはテキスト等代金は含まれておりません。)
 <使用テキスト等のご購入方法についてはこちらでご確認ください。>
 |