最新号(10月号)のご紹介
特集<我が社における自主保安活動の取組み>
垣見油化株式会社における自主保安活動の取組み(優良製造所)
/加藤至 氏
垣見油化株式会社 取締役石油ガス部長
株式会社群馬共同ガスセンターにおける自主保安活動への取組み(優良製造所)
/鈴木幸男 氏
株式会社群馬共同ガスセンター 常務取締役
横川石油ガス株式会社における高圧ガス設備事故0件への取組み(優良製造所)
/山浦栄二 氏
横川石油ガス株式会社 保安統括者 兼 営業部長
有限会社新井油店における自主保安活動への取組み(優良販売業者)
/新井明 氏
有限会社新井油店 代表取締役
三愛オブリガス三神株式会社における自主保安活動の取組み(優良販売業者)
/吉岡丈夫 氏
三愛オブリガス三神株式会社
ミライフ西日本株式会社における自主保安活動(優良販売業者)
/輪木正明 氏
ミライフ西日本株式会社 金沢支店 支店長
TOPICS(注意喚起)
<冷媒容器管理システム「RefCyl」の開発と新たな容器管理構想>
/公益社団法人 日本冷凍空調学会 冷媒容器管理システム調査研究プロジェクト
シリーズ企画 連載① 高圧ガス関連事故例に学ぶ(第81回)
北海道の水電解装置の放出管における火災事故(非高圧ガス事故)(高圧ガス事故概要報告)
/特別民間法人高圧ガス保安協会 保安技術部門 事故調査チーム
シリーズ企画 連載② 2050年のカーボンニュートラルに向けて(第45回)
名古屋市における地球温暖化対策の取組み
北海道の水電解装置の放出管における火災事故(非高圧ガス事故)(高圧ガス事故概要報告)
/特別民間法人高圧ガス保安協会 保安技術部門 事故調査チーム
アンケートにご協力いただける方は、以下のアンケートフォームにご記入の上、送信いただきますようお願い致します。
高圧ガス誌 アンケートフォーム
バックナンバー
創刊号から最新号までの目次はこちら mokuji2203
KHK会員の方は、2014年1月号から最新号までの特集・シリーズ記事をご覧いただけます。
会員の方はこちら
会員でない方も一部記事をご覧いただけます。現在は、高圧ガス保安法の基礎シリーズ、液化石油ガス法の基礎シリーズ、我が社における自主保安活動シリーズを掲載しております。
高圧ガス保安法、液化石油ガス法の基礎シリーズ
我が社における自主保安活動シリーズ
年間購読のご案内
購読料
・年間9,420円(税込)で全12冊分を毎号送料無料でお手元にお届けいたします。
購読期間
・講読期間は4月号から3月号とさせていただいております。
・年度の途中で購読お申込みをされた場合は、当該年度発行済みの雑誌もお送りいたします。
翌年度以降は4月~3月号の購読期間となります。
支払方法
・お申込み完了後、請求書をお送りいたします。
・年間購読料は1年単位の前払い制となります。途中解約による返金はできません。
お申込み
講読をご希望の方は、以下の年間購読・広告掲載お申込フォームに必要事項をご記入の上、送信ください。
年間購読のお申込み
送付先のご変更
既に年間購読をされている方で送付先をご変更ご希望の方は、以下の送付先変更フォームに必要事項をご記入の上、送信ください。
送付先のご変更
広告掲載募集
常時、機関誌『高圧ガス』は掲載用広告の募集を行っております。
広告掲載をご希望の方、または広告掲載にご興味のある方は、以下の年間購読・広告掲載お申込フォームに必要事項をご記入の上、送信ください。
追って、担当者よりご連絡させていただきます。
広告掲載のお申込み
お問合せ先 |
試験・教育事業部門 
機関誌『高圧ガス』のお問い合わせは、情
報の正確性を要するため、「お問い合わせ
フォーム」からどうぞ |