[HTML]
【全】背景色
 
【全】ヘッダーリンク(未ログイン)
H1

水素の基礎

コンテンツ

1766年イギリス人のキャベンディッシュによって、水素は金属に酸を作用させたとき発生する気体から発見され、「燃える気体」と名づけられたが、1781年フランス人のラボアジェは、「空気中で燃焼すれば水を生ずる」ことから「水をつくる」というギリシャ語にちなんでHydrogenと命名した。

水素が初めて大量に用いられたのは気球であり、1783年フランス人のシャルルによって試みられたが、この水素は鉄に希硫酸を作用させてつくられた。1885年ごろから、水を電気分解して工業的に水素を製造する装置が開発され始めた。我が国でも大正年間に入って大型水素製造装置による純度の高い水素が製造され、アンモニア合成用の原料として用いられた。これと並行して石炭、コークスなどをガス化して水素などを主成分とするガスを製造することも開始され、アンモニア合成用原料ガス、都市ガスなどに用いられた。

現在では石油化学工業、脱硫、クリーンエネルギー等多方面で利用されている。

(高圧ガス取扱ガイドブック 圧縮水素編 1.2 水素の歴史 より)

メールフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?*
どのような点で、そのように感じましたか? 当てはまるものを一つお選びください。*