経済産業省より、以下について周知の依頼がありましたのでお知らせいたします。
G7広島サミットは、5月19日から開催される見通しであり、各国首脳が同会合に出席するため来日する予定です。G7広島サミットの開催等をめぐっては、我が国に対する国際テロの脅威が継続していること、サイバー攻撃や右翼による違法行為の発生が懸念
されること、小型無人機による妨害行為等の脅威への対応も必要となること等を踏まえ、対策に万全を期する必要があります。
警察では、国民の理解と協力を得て、国内外要人の身辺の安全やG7広島サミットをはじめとする諸行事の開催の安全及び円滑な進行を確保するとともに、テロ等違法行為の未然防止を図るため、総力を挙げて各種対策を推進しております。
ついては、G7広島サミット等の安全かつ円滑な実施に向けて、本警備の重要性に御理解をいただき、次の事項につきまして指導を強化されるなど適切な措置を講じられますよう要請いたします。
特に、化学物質等取扱事業者におかれては、下記の事項を実施いただけますと幸甚に存じます。
l 生物剤、化学兵器又は爆発物の原料となり得る化学物質に関し、テロ等の違法行為に用いられることのないよう保管・管理を徹底。
特に、小型航空機の製造・販売事業者におかれては、下記の事項を実施いただけますと幸甚に存じます。
l 航空機の盗難・紛失によりテロ等が発生することを防ぐために、改めて機体の保管・管理の徹底。
特に、重要インフラ事業者におかれては、下記の事項を実施いただけますと幸甚に存じます。
l 緊急車両登録を行っている事業者におかれましては、災害時等に日米豪印首脳会合等の関連施設周辺で緊急走行の必要が生じた際に、110番通報を行い、
迅速に各都道府県警察と連携することで、緊急車両の通行が可能になることの周知。
特に、小型無人機等の製造・販売事業者におかれては、下記の事項を実施いただけますと幸甚に存じます。
l 日米豪印首脳会合等の関連施設周辺でドローン等の小型無人機の使用による混乱を避けるため、警察庁・国土交通省のホームページ(※)を御参照いただ
き、小型無人航空機等飛行禁止法等の購入者等に対する周知。
【参考】
警察庁サイト:小型無人機等飛行禁止法関係
https://www.npa.go.jp/bureau/security/kogatamujinki/kouhou.html
国土交通省サイト:無人航空機(ドローン・ラジコン機等)の飛行ルール
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html