メールの受信確認のお問い合わせは対応いたしかねます。メール送信時、開封確認などを設定してください。
取下げの申請
電子申請に限り、受験手数料の入金前であれば申請を取り下げることができます。
【書面申請をした方へ】
書面申請は、受験手数料の入金後に申請するので、取り下げをすることはできません。事前に良く検討したうえで、申請してください。
【法人申込みをした方へ】
法人申込み内容を修正する場合は、一度、全員分を取り下げて修正のうえ、再度、申請してください。
電子申請・法人用 取下げ申請書
電子申請・個人用 取下げ申請書
【令和6年度試験に係る受付期間】
○書面申請 受け付けておりません
○電子申請 令和6年8月19日(月)~9月19日(木)17:00まで(個人申込は9月13日(金)まで)
氏名、生年月日、現住所、電話番号の変更
氏名、生年月日、現住所、電話番号を変更できます。
【書面申請をした方へ】
(受験票が届かなくなる重大な事項に修正がある場合)
受験願書を送付した試験事務所に連絡をしたうえで、変更の手続きをしてください。
9月9日(月)まで、受験願書は送付した試験事務所で保管しています。
(その他の軽微な修正の場合)
試験当日、監督員から修正に関する案内があります。
案内にしたがって修正手続きをしてください。
【転居された方へ】
受付期間経過後は、郵便局へ転居届を出してください。
転送サービスを受けることができます。
電子申請・法人用 受験者氏名等変更申請書
電子申請・個人用 受験者氏名等変更申請書
【令和6年度試験に係る受付期間】
○書面申請 令和6年8月19日(月)~9月9日(月)17:00まで(休日を除く。)
※受験願書を送付した試験事務所に連絡をしたうえで、変更の手続きをしてください。
○電子申請 令和6年8日19日(月)~9月11日(水)17:00まで
試験地・試験の種類の変更
試験の種類と試験地を変更できます。試験の種類と試験地で受付期間が異なります。
【書面申請をした方へ】
(9月9日(月)まで)
受験願書は送付した試験事務所で保管しています。
変更の際は、変更申請書を使用せずに、受験願書を送付した試験事務所に連絡をしたうえで、変更の手続きをしてください。
下にある変更申請書を使用して、変更の手続きをしてください。
電子申請・法人用 試験地・試験の種類変更申請書
電子申請・個人用 試験地・試験の種類変更申請書
書面申請用 試験地の種類変更申請書
【令和6年度試験に係る受付期間(試験の種類)】
○書面申請 令和6年8月19日(月)~9月9日(月)17:00まで(休日を除く。)
※受験願書を送付した試験事務所に連絡をしたうえで、変更の手続きをしてください。
○電子申請 令和6年8月19日(月)~9月11日(水)17:00まで
【令和6年度試験に係る受付期間(試験地)】
○書面申請 令和6年8月19日(月)~9月24日(火)17:00まで(休日を除く。)
※9月9日(月)までは、受験願書を送付した試験事務所に連絡をしたうえで、変更の手続きをしてください。
※9月10日(火)からは、上の変更申請書を使用して、変更の手続きをしてください。
○電子申請 令和6年8月19日(月)~9月24日(火)17:00まで
試験の科目免除内容の変更
試験の科目免除内容を変更できます。
【書面申請をした方へ】
9月9日(月)まで、受験願書は送付した試験事務所で保管しています。
変更の際は、変更申請書を使用せずに、受験願書を送付した試験事務所に連絡をしたうえで、変更の手続きをしてください。
電子申請・法人用 試験の科目免除変更申請書
電子申請・個人用 試験の科目免除変更申請書
【令和6年度試験に係る受付期間】
○書面申請 令和6年8月19日(月)~9月9日(月)17:00まで(休日を除く。)
※受験願書を送付した試験事務所に連絡をしたうえで、変更の手続きをしてください。
○電子申請 令和6年8月19日(月)~9月11日(水)17:00まで
受験票(筆記試験)の再発行
- 受験票の未着または紛失(破損・汚損含む)の際には、受験票を再発行します。
受験票未着の要因として、申請時に入力(記入)した住所の不備が多くなっています。
入力(記入)間違いのほか、マンション・アパート名の省略、法人名の省略などが無いよう申請書を作成してください。
電子申請・法人用 受験票未着再発行依頼書
電子申請・個人用 受験票未着再発行依頼書
書面申請用 受験票未着再発行依頼書
【令和6年度試験に係る受付期間】
令和6年10月18日(金)~令和6年11月1日(木)17:00まで(休日を除く。)
【発送日】
第1回:令和6年10月25日(金)/普通郵便(葉書)
第2回:令和6年11月5日(月)/速達郵便(葉書)
【受付期間経過後の対応(試験直前・当日も)】
受付期間経過後は、時間的理由により受験票の再発行はできません。
試験当日、受験票に代わる「受験許可証」を交付します。
以下の①と②をご用意のうえ、教室への集合時間より前に余裕を持って試験本部室へお越しください。
①縦4.5cm×横3.5cm(パスポートサイズ)の写真1枚(受験票に貼付するものと同じ)
②写真付き身分証明書(自動車運転免許証)
写真付き身分証明書が無い場合は
・公的身分証明書(健康保険証など)
・受験者本人を確認するための書面(名刺など)
を複数提示していただきます。
【液化石油ガス設備士試験(技能試験)の受験票の再発行について】
時間的理由により受験票の再発行はできません。
試験当日、受験票に代わる「受験許可証」を交付します。
受験許可証の交付方法は筆記試験と同じですが、写真が必要なのは筆記試験が免除された方のみです。筆記試験を受験した方は、筆記試験の受験票に貼付した写真がありますので、写真は不要です。