令和2年度下期講習の追加受付について(お知らせ)
令和2年度下期の資格講習(乙種、丙種、冷凍、販売)、義務講習(推進員、主任者、係員)のインターネット受付等は終了していますが、空席のある講習会場では追加受付を実施しています。
詳しくは、講習会場の実施事務所にお問い合わせください。(講習案内書にお問い合わせ先を記載しています。)
ご不明な点があれば、教育事業部(電話03-3436-6102、e-mail edu@khk.or.jp)までご連絡ください。
東京会場の乙種化学・機械、丙種化学特別、企画推進員、保安主任者、保安係員(一般)の追加受付は、
こちら。
講習受講上の注意
新型コロナウイルス感染防止のために受講・受検の際のお願い(重要)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、講習会、検定試験にご参加いただく皆様には、事前に次のことをお願い致します。
- 講習会等の当日は、マスクを着用してきていただくとともに、咳エチケット、手洗いにご協力ください。

(画面をクリックすると、PDFファイルが表示されます。)
- 講習会場や検定会場では、休憩時間などで他の参加者と密接な状態とならないよう、ご配慮ください。
- 次に該当する方は、講習会等に参加することができませんので、ご了承ください。
・発熱や咳・咽頭痛などの症状のある方
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者と濃厚接触がある方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等に滞在した方
- 講習会等の当日、ご自宅などからお出かけ前に検温を行い、発熱のないことをご確認ください。
発熱がある場合は、参加を自粛くださいますようお願いします。
※発熱を理由に欠席される場合は、講習会・検定試験の開始前までにご連絡ください。
- 講習会場、検定会場では、主催者による検温を実施することがありますので、その際はご協力ください。
主催者による検温の結果、発熱が認められるときは、受講・受検をお断りしますので、ご了承ください。
※受付等で検温を行いますので、開始20~30分前までには会場においでください。
- 講習会場、検定会場の入口又は受付付近に消毒用アルコールを設置しますので、手指の殺菌をお願いします。
- 講習会等の参加後2週間以内に新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がでた方は、主催者へ連絡をお願いします。
- 必要に応じて、講習会等の参加者の皆様の個人情報は、保健所等の公的機関に提出することがあります。
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)などの各種通知サービスをインストールした上で講習会にお越しいただくことを推奨します。
COCOAのインストールはこちらから。
①令和2年度下期の一部免除講習のお申し込み・インターネットからの申請
令和2年度下期法定資格講習のご案内書は下表からダウンロードをお願いします。
【受付情報】
〇第二種冷凍機械講習・福岡会場は、満席となっています。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、令和2年12月7日(月)以降に講習実施事務所(福岡県冷凍設備保安協会 電話092-281-0932)で追加の受付を実施する場合があります。
〇乙種機械講習・福岡会場は、満席となっています。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、令和2年12月7日(月)以降に講習実施事務所(高圧ガス保安協会 九州支部 電話092-411-8308)で追加の受付を実施する場合があります。
【使用テキストのご案内】
・一般ガス関係講習の使用テキストの購入案内は
こちら。
・LPガス関係講習の使用テキストは、
都道府県の液化石油ガス教育事務所にお問い合わせください。
・冷凍関係講習の使用テキストは、
(公社)日本冷凍空調学会又は
冷凍講習実施事務所にお問い合わせください。
②令和2年度下期の義務講習のお申し込み・インターネットからの申請
令和2年度下期法定義務講習のご案内書は下表からダウンロードをお願いします。
※保安係員(一般)の北海道会場の講習会場を変更しています。講習案内書等にて変更後の講習会場をご確認ください。
※保安係員(LPガス)の埼玉会場の講習日を変更しています。講習案内書等にて変更後の日程をご確認ください。
令和2年度上期の一部免除講習・義務講習の案内書等について
・令和2年度上期の一部免除講習・義務講習の案内書等は、
こちらから確認できます。
申込内容の変更・取消申請について
インターネットからの申請内容で、変更や取消を行う場合は、申込の方法ごとに次の申請書を印刷してFAXでお送りください。
変更・取消の申請には期限がございます。講習案内書でご確認ください。
なお、法人申込において、受講者のメールアドレスを変更する場合は、
こちらのExcelシートに必要事項を記入の上、e-mail(e-shinsei@khk.or.jp)で送付ください。
Excelシートを送付の際は、ファイル名を法人整理番号に変更してから送付ください。
③①以外の法定資格取得のための講習のご案内
④②以外の義務講習のご案内
⑤その他の資格講習のお申し込み