受験の際のお願い(重要)
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、国家試験にご参加いただく皆様には、事前に次のことをお願い致します。
・国家試験の当日は、マスクを着用してきていただくとともに、咳エチケット、手洗いにご協力ください。

(画面をクリックすると、PDFファイルが表示されます。)
・国家試験会場では、休憩時間などで他の参加者と密接な状態とならないよう、ご配慮ください。
・次に該当する方は、国家試験を受験することができませんので、ご了承ください。
・発熱や咳・咽頭痛などの症状のある方
・新型コロナウイルス感染症の陽性と判明した者と濃厚接触がある方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域等に滞在した方
・国家試験の当日、お出かけ前に検温を行い、37.5度以上でないことをご確認ください。
37.5度以上の体温の方は受験をお断りしますので、ご了承ください。
・国家試験会場では、主催者による検温を実施する場合があります。
その際、37.5度以上の体温の方は受験をお断りしますので、ご了承ください。
・国家試験会場の入口又は教室付近に消毒用アルコールを設置しますので、手指の殺菌をお願いします。
・国家試験を受験後2週間以内に新型コロナウイルス感染症が疑われる症状がでた方は、主催者へ連絡をお願いします。
・必要に応じて、国家試験の受験者の皆様の個人情報は、保健所等の公的機関に提出することがあります。
・新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)をインストールしたうえで国家試験会場にお越しいただくことを推奨します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
なお、国家試験会場では、新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、以下の措置を行います。
・試験監督員等は、当日検温を行い、体調に問題がないことを確認します。また、マスクを着用し、手洗い・手指消毒等を徹底します。
・マスクを着用していない受験者にマスクの着用を促します。
・国家試験の開始前に、国家試験会場内の範囲で、他者と共有する物品や高頻度の接触部位(マイク、ドアノブ、手すり等)の消毒を行います。
・消毒液を配置し、受験者に使用を促します。
・受験者の座席は前後左右とも概ね1m(可能であれば2m)空けて配置します。
・試験監督員は国家試験に関する説明時にマスクを着用するか、アクリル板、フェイスシールド等の使用により、試験監督員と受験者の間を遮断します。
・国家試験の開始前、全ての休憩時間及び終了後に換気を行います。換気の際は、窓、ドアを全開する等十分な換気に留意します。室温の高低に対応できるよう服装には注意してください。
・国家試験後2週間以内に感染が疑われる者が発生した場合、主催者は保健所へ連絡し、必要な情報提供を行います。
その他の注意事項
国家試験における不正行為対応の厳格化について
国家試験における電卓の使用について
常用対数表の使い方について