ホーム > 出版物・情報提供 > 出版物・保安用品等 > 出版物 > 新刊
保安検査に初めて携わることとなった方も十分理解できるように写真やイラスト並びに基本的な知識を多く収録しています。 保安検査基準KHKS 0850に則した構成及び内容とするとともに、規則、告示、例示基準から留意すべきポイント等も収録しています。 商品コード:BK508020 判 型 :A5判・410頁 発行時期 :令和2年12月 定 価 :3,670円(税込み)
本書は、高圧ガス保安法に関係する内規や通達を収録した書籍です。同法は非常に難解ですが、その解釈や運用が確認できるものとなっています。 令和2年10月1日までに通達されたものを掲載しており、基本通達(法律、政令、各規則など)及び個別通達(38本)を収録しています。 商品コード:BK110020 判 型 :A5判・716頁 発行時期 :令和2年12月 定 価 :4,190円 >申込書はこちら
本書は、製造事業所のプラント管理者と安全管理の関係と、その役割を解説した書籍です。 保安主任者に選任された方が、定期に受ける講習のテキストにも指定されています。 商品コード:BK220020 判 型 :A4判・26頁 発行時期 :令和2年11月 定 価 :1,050円(税込み) ※令和2年度下期(令和3年1月~)以降の講習会は、第3次改訂版にて実施予定です。
本基準は、超高圧(目安として100MPa超)で使用する高圧ガス設備に関する設計等について規定したものです。 近年普及が進む圧縮水素スタンドでは、超高圧で圧力容器、配管等の設備が使用されています。本基準を適用してこれらの設備の設計を行うことにより、設備の大幅な薄肉化が可能となります。 円筒胴の計算厚さ、疲労解析、破裂前漏洩の評価、き裂進展解析等の様々な計算例及び評価例を掲載しています。 また、「超高圧ガス設備に関する基準の高圧水素用設備への適用に係る技術文書 KHKTD 5201」の内容を含んでおります。 そのため、KHKTD 5201は廃刊となっております。 商品コード:BK521020 判 型 :A4判・252頁 発行時期 :令和2年10月 定 価 :8,380円(税込み)
高圧ガス製造保安責任者(甲種・乙種・丙種化学)の法令試験において 攻略の基本となるのが「高圧ガス保安法」です。 資格の種類によって問題と内容の深さは異なりますが、問題の意図を理解する ために必要な基本的事項は全て共通ですので、甲種・乙種・丙種化学の法令試験 受験に本書をご利用いただけます。 本書では、過去に出題された法令試験問題を分析し、出題されやすい問題を 例題として抽出し解説しています。 また、図・イラスト・写真等を用いながら、条項毎の解説と覚えておくべきポイントをわかりやすくまとめています。 条項毎の出題率もわかるようになっていますので、効率的に学習いただくことができます。 法令試験攻略のために是非、本書をお役立てください。 商品コード:BK111120 判 型 :B5判・252頁 発行時期 :令和2年8月 定 価 :3,300円(税込み)
本書は、容器則、国際容器則、関係告示、これらの内規、そして例示基準を収録した書籍です。 容器則の具体的運用にあたり参考となる例示基準を全て確認できるものとなっています。 商品コード:BK108020 判 型 :A5判・742頁 発行時期 :令和2年9月 定 価 :3,150円(税込み)
本基準は、容器及び附属品に係る再検査基準であり、容器検査所において再検査の手順書として使用されています。 容器に装置される設備附属品に係る定期自主検査及び保安検査(LP法37条の6に規定する保安検査に限る。)の事前検査に係る基準の掲載もあります。 商品コード:BK518020 判 型 :A4判・138頁 発行時期 :令和2年8月 定 価 :1,050円(税込み)
本基準は、国際規格(ISO 10297及びISO 15995)を基本としてバルブの設計、製造及びプロトタイプ試験の方法等を定めたものです。 対応するISO規格の試験内容に準拠した内容となっており、参考資料として比較表の掲載もあります。 商品コード:BK515020 判 型 :A4判・40頁 発行時期 :令和2年8月 定 価 :1,050円(税込み)
本指針は、高圧ガス保安法に基づき第一種製造者が定める危害予防規程の参考としていただくためのものです。 更に、同法に基づき第一種製造者が定める保安教育計画の参考としていただくための『保安教育計画の指針』も併せて収録しました。 本書籍に収録する規格は、第一種製造者のうち処理能力100万m3(貯槽を設置して専ら高圧ガスの充塡を行う場合にあっては200万m3)以上である事業所が適用範囲です。 商品コード:BK509020 判 型 :A4判・118頁 発行時期 :令和2年8月 定 価 :5,200円(税込み) 今回の改訂では、 a) 従来「地震防災規程の指針 KHKS 1802-1」、「南海トラフ地震防災規程の指針 KHKS 1803-1」、「日本海溝・千島海溝型地震防災規程の指針 KHKS 1804-1」は独立した指針でしたが、この度、「危害予防規程の指針 KHKS 1800-1」の附属書として位置づけることしました。 b) 附属書として「津波防災規程の指針」が追加となりました。 c) 書籍の構成を変更し、「高圧ガス保安管理システムの導入・運用のためのガイドブック(カラー)」を追加しております。 申込書はこちら。 本指針の内容等についてのお問い合わせは、高圧ガス部までお願いいたします。 高圧ガス部:03-3436-6103
本指針は、高圧ガス保安法に基づき第一種製造者が定める危害予防規程の参考としていただくためのものです。 更に、同法に基づき第一種製造者が定める保安教育計画の参考としていただくための『保安教育計画の指針』も併せて収録しました。 本書籍に収録する規格は、第一種製造者のうち処理能力100万m3(貯槽を設置して専ら高圧ガスの充塡を行う場合にあっては200万m3)未満である事業所が適用範囲です。 商品コード:BK510020 判 型 :A4判・118頁 発行時期 :令和2年8月 定 価 :4,500円(税込み) 今回の改訂では、 a) 従来「地震防災規程の指針 KHKS 1802-2」、「南海トラフ地震防災規程の指針 KHKS 1803-2」、「日本海溝・千島海溝型地震防災規程の指針 KHKS 1804-2」は独立した指針でしたが、この度、「危害予防規程の指針 KHKS 1800-2」の附属書として位置づけることしました。 b) 附属書として「津波防災規程の指針」が追加となりました。 c) 書籍の構成を変更し、「高圧ガス保安管理システムの導入・運用のためのガイドブック(カラー)」を追加しております。 申込書はこちら。 本指針の内容等についてのお問い合わせは、高圧ガス部までお願いいたします。 高圧ガス部:03-3436-6103
本指針は、冷凍保安規則の適用を受ける第一種製造者が危害予防規程を制定する際の参考となる事項を提案しています。 「保安教育計画の指針」は、冷凍保安規則の適用を受ける第一種製造者が保安教育計画を制定する際の基準となるべき事項を提案しています。 その他、地震防災規程、南海トラフ地震防災規程、日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震防災規程、津波防災規程についても参考となる事項を提案しています。 商品コード:BK511020 判 型 :A4判・100頁 発行時期 :令和2年8月 定 価 :3,150円(税込み) 今回の改訂では、 a) 従来「地震防災規程の指針 KHKS 1302」、「南海トラフ地震防災規程の指針 KHKS 1303」、「日本海溝・千島海溝型地震防災規程の指針 KHKS 1304」は独立した指針でしたが、この度、「危害予防規程の指針 KHKS 1301」の附属書として位置づけることしました。 b) 附属書として「津波防災規程の指針」が追加となりました。 申込書はこちら。 本指針の内容等についてのお問い合わせは、高圧ガス部までお願いいたします。 高圧ガス部:03-3436-6103