[HTML]
【全】背景色
 
【全】ヘッダーリンク(未ログイン)
H1

事故の教訓と保安管理技術セミナー

コンテンツ

事故の教訓と保安管理技術セミナーについて

当セミナーは高圧ガス製造事業者全般を対象に、高圧ガス製造事業者の保安管理活動、自主保安活動に対する情報提供等を目的に、2日間にわたり開催いたします。
1日目には「保安管理技術編」として、認定事業所による保安管理活動に関するご講演をいただき、高圧ガス保安協会からは高圧ガス保安法の改正動向、認定調査に関する気づき事項等の説明を予定しています。
2日目には「事故の教訓と保安対策編」として、産業保安に関する有識者からのご講演、高圧ガス製造事業者から事故・自然災害等から得られた教訓、再発防止対策などのご講演、高圧ガス保安協会から事故調査解析委員会の成果の紹介を予定しています。
なお、当セミナーは「保安管理技術編」「事故の教訓と保安対策編」どちらか一方のみの参加も可能です。
※1日目(保安管理技術編)の17時20分より、情報交換会(参加する受講者間で情報交換できる気軽な立食パーティー)を5年ぶりに開催いたします。現地会場の席にはまだ余裕がありますので、是非ご参加ください。

開催日程・会場

「第24回 事故の教訓と保安管理技術セミナー」
 ◆開催方法および日程
   ① 現地会場(KFC Hall & Rooms(東京都墨田区横網1丁目6番1号))

     1日目 保安管理技術編 / 令和6年9月10日(火) 13:00から(17:20から情報交換会)
     2日目 事故の教訓と保安対策編 / 令和6年9月11日(水) 10:00から
   ② オンラインセミナー(オンデマンド) / 令和6年11月7日(木)~11月27日(水)
     期間中、何度でも繰返しご視聴いただけます。

 ◆現地会場:KFC Hall & Rooms (東京都墨田区横網1丁目6番1号)
 ◆開催内容こちら
       ※ 開催プログラムを更新しました!
 ◆定員:
  ◇ 現地会場( KFC Hall & Rooms )  :合計200名(先着順)
    ◇ オンラインセミナー( オンデマンド ) :定員なし
 ◆参加費用:こちら

 お申し込み方法


お申し込み時の注意事項
・法人申込をご検討の方は、申込時に以下の点にご注意ください。


 

お問合せ先

高圧ガス保安協会 保安技術部門
〒105-8447 東京都港区虎ノ門4-3-13(ヒューリック神谷町ビル)
TEL 03-3436-6103
 
メールフォーム

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの内容はわかりやすかったですか?*
どのような点で、そのように感じましたか? 当てはまるものを一つお選びください。*