種別 |
公布年月日 |
番号等 |
内容 |
告示 |
令和6年
10月23日 |
経済産業省・
国土交通省告示
第5号 |
低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する基本的な方針が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
告示 |
令和6年
10月23日 |
経済産業省告示
第176号 |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律施行令第2項の規定に基づき、同項の経済産業大臣が定める区域が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律施行令(令和6年政令第314号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
告示 |
令和6年
10月23日 |
経済産業省告示
第175号 |
印紙をもつてする歳入金納付に関する法律第1条ただし書の規定に基づき、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律に係る印紙をもって納付することができる手数料が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
告示 |
令和6年
10月23日 |
経済産業省告示
第174号 |
水素等供給事業者の低炭素水素等の供給の促進に関する判断の基準となるべき事項が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
告示 |
令和6年
10月23日 |
経済産業省告示
第173号 |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律第7条第5項第5号ロの規定に基づく低炭素水素等の供給及び利用の促進の目標を勘案して経済産業大臣が定める年度が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
省令 |
令和6年
10月23日 |
経済産業省・
国土交通省令
第3号 |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律に基づく低炭素水素等供給等事業計画の認定等に関する省令が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
省令 |
令和6年
10月23日 |
経済産業省令
第69号 |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律施行規則が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
政令 |
令和6年
10月11日 |
政令第316号 |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律関係手数料令が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
政令 |
令和6年
10月11日 |
政令第314号 |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律施行令が制定されました。
施行は、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行の日(令和6年10月23日)からです。 |
政令 |
令和6年
10月11日 |
政令第313号 |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律の施行期日を定める政令が制定されました。
これにより、脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律(令和6年法律第37号)の施行期日は、令和6年10月23日となります。 |
法律 |
令和6年
5月24日 |
法律第37号 |
脱炭素成長型経済構造への円滑な移行のための低炭素水素等の供給及び利用の促進に関する法律が制定されました。
施行は、公布日から6月を超えない範囲内において政令で定める日からです。 |