| ”注意”平成29年度11月から不正行為防止のため対応を厳格化します。(平成29年11月2日) | 
		
		
			| 検定に係る注意事項 | 
		
		
			| 高圧ガス保安協会 資格・講習に係るよくあるご質問 | 
		
		
			| 高圧ガス関連資格の検定試験及び修了試験での電卓の使用について | 
		
		
			  | 
			インターネット申込受付ページ(受付終了分) (29年度下半期(30年1月~3月実施分)) | 
		
		
			  | 
			インターネット申込受付ページ (30年度上半期(30年4月~8月実施分)) | 
		
		
			|   | 
			
			
				
					
						 
						平成30年度法定講習は、3/12(甲種化学・機械、第一種冷凍機械)、3/26(乙種化学・機械)、 
						 
						5/1(丙種化学液石・特別、第二三種冷凍機械、第一二種販売、法定義務講習(企画推進員、 
						 
						保安主任者、保安係員))より、順次受付を開始します。 
						 
						今年度より、法定義務講習の受付時期が変更されました。ご注意ください。 | 
					 
				
			 
			 | 
		
		
			|   | 
			
			
				
					
						 
						申込にあたってご登録していただく「住所」情報は、受講票や合否通知の発送時のみ 
						 
						に使用するものであるため、本籍、自宅、勤務先に関わらず、確実に受取ができる 
						 
						住所をご登録ください。 
						  | 
					 
				
			 
			 | 
		
		
			|   | 
			
			
				
					
						 
						※指定の振込名義(「個人申込」であれば申込者名、「法人申込」であれば法人名) 
						 
						で指定の振込口座毎にお振り込みください。申込に対して正常な入金確認ができない 
						 
						トラブルが発生しています。 
						  | 
					 
				
			 
			 | 
		
		
			|   | 
			 
			 ● 高圧ガス製造保安責任者(乙種化学・機械、丙種化学(液石・特別)、第2・3種冷凍機械)、 
			    高圧ガス販売主任者(第1・2種)、保安企画推進員、保安主任者及び保安係員(一般ガス・LPガス)の各種講習     
			    申込ができます。 
			 
			 ● 上記以外の講習の申込み先は、こちらをご確認下さい。 
			 ● 電子申請対象講習の案内書、会場地図等はインターネット申込受付ページをご確認下さい。 
			 ●  このサイトは、Internet Explorer 9以上に対応しています。 
			 ● お申込後の申込内容の変更、申込取消は所定の日時までに申請のあったもののみ受付けます。 
			   (詳しくは講習案内をご覧ください) 
			 ● 受講料は、画面で指定された銀行口座に指定日までに入金してください。 
			 ● 申込受付中に操作方法でご不明な点が生じた場合は、下記サポートデスクまでご連絡ください。 
			   TEL  03-5774-0220   FAX  03-5774-0221 
			   (平日 9:00~18:00) | 
		
		
			  | 
			申込内容の変更・取消について | 
		
		
		
		
			  | 
			操作方法のご案内 | 
		
		
			|   | 
			※ご案内している画面は国家試験の申込み例ですが、基本的な操作手順は講習も同様となっております。 | 
		
		
			|   | 
			  | 
			個人申込(光、ADSL等ブロードバンド環境の方はこちら) | 
		
		
			|   | 
			  | 
			個人申込(ダイヤルアップ、ISDN等ナローバンド環境の方はこちら) | 
		
		
			|   | 
			  | 
			法人申込 | 
		
		
			|   | 
			  | 
		
		
			
			
  |