プラントをはじめ高圧ガスを取り扱う皆様の安全、LPガスを利用している消費者の皆様の安全を守るため、規格作成、事故調査のほか、高圧ガスに関する自主保安の高度化を促進するため事業所の認定業務などを行っています。
部門概要・業務紹介
保安技術部門は2グループ4チームで構成されており、高圧ガスやLPガスの産業保安、消費者保安のため、さまざまな技術支援活動を行っています。
保安基準チーム(保安基準グループ)
プラントにおける保安検査、定期自主検査(冷凍を除く)のほか、高圧ガスを取り扱う事業者の皆様に向けた技術基準を作成しています。
また、皆様にとって馴染み深いご家庭のLPガスに関するガスメータ(マイコンメータ)、ガス漏れ警報器、調整器及び燃焼器用ホースなどの製品性能に関する規格をはじめ、販売事業者が従業員に対して実施すべき保安教育の指針、LPガス設備の設置基準及び取扱要領などに関する技術基準の作成を行っています。
高圧ガスに関する技術基準策定についてはこちら
LPガスに関する技術基準策定についてはこちら
事故調査チーム(保安基準グループ)
高圧ガスおよびLPガスに関する事故の調査、統計処理、データベース作成などを実施しています。
また、LPガス安全委員会の事務局として、液化石油ガスの消費者保安に係るポスターの製作といった広報及び啓発活動を行っております。
事故情報に関することはこちら
LPガス安全委員会に関することはこちら
新技術チーム(保安業務グループ)
私たち高圧ガス保安協会が有する試験設備やこれまで蓄積した技術的知見を活用し、皆様からの試験依頼におこたえします。
高圧ガス分野の研究開発についてはこちら
LPガス分野の研究開発についてはこちら
認定調査チーム(保安業務グループ)
認定(完成・保安)検査実施者、特定認定事業者及び自主保安高度化事業者の認定に係る事前調査等を実施しています。
また、耐震設計設備等の耐震補強評価や容器所有者登録、冷凍空調施設工事事業所の認定、冷凍機器溶接士の認定も行っています。
認定(完成・保安)検査実施者についてはこちら
特定認定事業者についてはこちら
自主保安高度化事業者についてはこちら
高圧ガス設備の耐震性能についてはこちら
保安技術部門への申請関係はこちら
以下の申請、認定などは保安技術部門にて受付しております。詳細はリンク先のページからご確認ください。
★ 一般ガス事業者が実施する配管用フレキ管に関する講習の課程の修了者の協会による確認、登録及び再交付業務を行っています。
配管用フレキ管講習修了者登録についてはこちら
★ 高圧ガス(LPガス以外)を充塡する容器の所有者を対象に、協会に氏名等の登録を行った者に氏名等に代わる登録記号番号を付与しております。
容器所有者登録についてはこちら
★ 冷凍空調施設の工事事業所として認定する制度で、協会が自主的に実施しているものです。
冷凍空調施設の工事事業所認定についてはこちら
★ 冷凍機器の溶接士として認定する制度で、協会が自主的に実施しているものです。
冷凍機器の溶接士認定についてはこちら
★ 技術上の基準、耐震性能への適合性などに関する委託調査を行っています。
委託調査についてはこちら
その他、保安技術部門に関するお問合せは以下のお問合せ先からご連絡ください。
お問合せ
【注記】
高圧ガス保安協会は、法令に関する執行権や解釈権を有しておりません。従って、法令に基づく許可や届出等の執行については管轄の都道府県(権限移譲がされている場合は、その権限委譲先)に、法令の解釈については経済産業省に、それぞれお問い合わせください。
高圧ガス保安法令、液化石油ガス法令は、経済産業省のホームページから閲覧ができます。
◇ 高圧ガス保安法はコチラ
◇ 液化石油ガス法はコチラ