去る5月30日(水)に宮城県建設産業会館(仙台市青葉区)において「初めての高圧ガス保安法~基礎セミナー~」が開催(参加者26名)されました。本セミナーは、新年度を迎え、初めて高圧ガスの業務に携わる新

入社員や新任担当者の皆様を対象に、わかりやすく高圧ガスの取扱いに関する基礎知識や高圧ガス保安法の概要を説明するものです。本部主催の『高圧ガス保安教育基礎講習』のカリキュラムを参考に、よりコンパクトで、より参加しやすいようアレンジを加えた半日講習会で、製造保安責任者免状の講習会の講師も担当する地元講師陣にお願いした東北支部主催のセミナーです。(「高圧ガスの性質・取扱い」については、大陽日酸㈱東北支社技術課長 佐々木 博 氏、「高圧ガス保安法」については、草野司法労務総合事務所所長 草野 哲也 氏。)
参加者の皆さんは、高圧ガスの取扱い歴0~2年と経験の浅い方が多く、「日頃自分が取り扱っているガスについての理解を深める事ができてよかった」「法律を知ることの大切さ、事故の怖さについて勉強できた」などの声がきかれました。